骨拾い同盟(遊戯王デッキレシピ記事)

☆デッキコンセプト
……実質1:3交換という破格のフリチェ罠である「彼岸の沈溺」が使いたい! という気持ちを満たすためのデッキ。要するにカジュアル用の、ほぼただの彼岸。
 沈溺を使うに当たって直面する「打点のしょぼい彼岸を棒立ちさせなければいけない問題」について、装備魔法での解決を試みている。沈溺とアームズコールをトラップトリックで共有できる上、ここでしか使い道のなさそうな装備魔法も見つけた。
 たぶんこれが一番気持ちよく沈溺を打てるデッキだと思います。



☆各カードの採用理由
・グラバースニッチ……彼岸の強いやつ1号。沈溺のコストを用意できる彼岸というだけで最優秀なので3枚採用。

・ガトルホッグ……彼岸の強いやつ2号。グラバと同じ理由で強く、ダンテを使い回すことまで出来る天才。当然3枚採用。

・スカラマリオン……彼岸の強いやつ3号。アドを取れる彼岸は貴重かつデッキコンセプトの根幹なのでこれも3枚採用。

ファーファレル……彼岸の妨害担当。上記3種類の彼岸に比べると役割は薄く本当は2枚採用でいいのだけれど、後述の理由によって枠が1つだけ空いているので3枚目も採用している。

・アリキーノ……彼岸の妨害担当。妨害としては主に起動効果しか止められないがそれでも一定の強さはあるので1枚採用。

・ラビキャント……彼岸のチューナー。実質的に貴重な「速度のある除去」なので2枚採用。

・デスガイド……サーチ可能で最初から最後まで最強の初動。3枚採用必須。

・魔サイの戦士……彼岸の傘増し的な存在。墓地の枚数も傘増ししてくれることがこのデッキでは嬉しい。

・ノーレラス……秘密兵器。アドの概念を無視するカードではあるが、スカラマリオンがいるので後続を確保しやすい他、ダブルバイトとのシナジーもある。隠し味として1枚だけ採用。

おろかな埋葬……グラバやガトルを落とすことで実質最強の彼岸になる魔法。

・貪欲な壺……沈溺の存在もあり、ライトロードみたいな勢いで墓地が肥えるので需要が高い。デッキ内の彼岸が枯れると困ることもあり3枚採用。

・闇の誘惑……クセの少ないドロソ。除外したカードの使い道はないので抑え気味の2枚採用。

・月鏡の盾……彼岸の低打点を補うカード。アームズコールでコンバットトリックに使ったり、彼岸でアドを確保しながらデッキトップに置くことで上手く再利用したい。

・使い捨て学習装置……超マイナー装備魔法。彼岸の墓地肥やし能力と、沈溺のコストになっても再利用できる点の相性がいい。ただし彼岸のセルフ特殊召喚とはややアンチシナジーなので注意。試験的に2枚採用。

・アストラルフォース……ダンテをプレアデスに変えるカード。第二の秘密兵器感があって楽しい。ダンテの効果で落ちればラッキーだけど、さすがに2枚以上はいらないのでピン刺し。

・沈溺……彼岸の超魅力的な罠。これで1:3交換を決めて気持ちよくなりたい。引けないとつまらないので3枚採用。

・アームズコール……彼岸の打点を補うサーチ罠。月鏡との相性もいいけど、できれば死ぬほどマイナーな学習装置を見せつけてライバルに差をつけろ! 必要になる場面はやや限られるので2枚採用。

・トラップトリック……沈溺や装備魔法のサーチ。このデッキの楽しい部分全てにアクセスできて楽しい。楽しいから3枚採用。

・悪魔の嘆き……妨害系彼岸を落とせる罠。余ったら展開にも使えて無駄がない。ただ展開として使うには遅く、妨害にはすでに大好きな沈溺が3積みしてあるので今回は2枚採用。

・旅人ダンテ……貴重な2500打点かつ沈溺の餌。人見知りの激しい彼岸と横並びさせられるランク3はこれだけなので3枚採用。

・ブレイクソード……緊急時の除去担当。枠が余ってるので2枚採用。

ベアトリーチェ……なぜか彼岸名称が付いてない人。フリチェで妨害したりノーレラスの素材になったりと優秀な部分は多いが、デッキコンセプトからはやや外れているので採用は1枚。

・プレアデス……RUMで出てくる秘密兵器。特に深い意味はないので1枚採用。

ウェルギリウス……単純な除去に乏しい彼岸にとっては貴重な、シンプルな除去持ち彼岸名称のシンクロ体。きっちり死亡時のアド取り効果まであって優秀。ベアトリーチェの後続効果も考えて2枚採用。

・ケルビーニ……自力でリンク3まで行ける彼岸。実際はリンク4まで行ける時に使う。使用ルートが二つあるため2枚採用。

・ヴァレルロード……対象耐性に弱い彼岸を助けてくれるリンク4。ケルビーニに彼岸のセルフ特殊召喚をくっつけると出せる。重いので採用は1枚。

・ダブルバイトドラゴン……ノーレラスの効果を耐えるコンボ用カード。出す方法はヴァレルロードと大差ない。やはり重いので採用は1枚。

・マスカレーナ……ダブルバイトにさらなる耐性を与える素材。ノーレラスが絡んでも絡まなくてもそれなりに強固な強さを出せる。それ以外の役割はない1枚採用。

・ダグザ……簡単に出せる光属性天使族のリンク2。ノーレラスのために1枚採用。



☆動かし方
……展開系彼岸を素材に入れたダンテを作り、ダンテ+アド系彼岸の盤面を作った上で沈溺をセットするのが理想。
 他に妨害を用意できない時はベアトリーチェを作ったり、後攻ならシンクロを狙ってみたり、機を見て各種秘密兵器を活用したり……。その場その場で動いていくデッキなので、これといって語ることはない。なんかいい感じに動こう。



☆不採用カードについて
……魔犬オクトロスという、デスガイドからノーレラスに直行できるカードがある。強さを求めるなら正直入れない理由がないカードなのだけれど、それを入れると先攻1ターン目にノーレラスが起動出来てしまい、デッキその物がカジュアルに相応しくない物になってしまう問題がある。しかもなおかつ、沈溺が価値を失う。
 というわけで、いろんな意味でつまらないのでオクトロスは不採用にしている。沈溺を楽しむことに全振りしてるデッキなので。




☆デッキ名の由来
……由来は、ぼくが昔書いた小説に登場する異能力「骨拾い同盟(スカルミリオーネ)」から。小説は今読み返したら悲しいことに面白くなかった。
 ちなみに「骨拾い同盟」という能力は「自分の復讐に他人を巻き込む能力」であり、復讐=骨拾いという表現で、強制的に他人を同盟に組み込むという物だった。ルビを振るに当たって「骨っぽい単語にしたいなぁ」と思い、スカルを含んでいてなんかカッコイイ名前だということで適当にスカルミリオーネに決めたところ、その意味が「最も性格の悪い悪魔」だったことで異能力の性質と噛み合い、とても気に入っていたことを覚えている。
 今回のデッキ名としても、墓地のカードが重要になる形なので噛み合っていると判断して名付けた。使い捨て学習装置で骨を拾おう。